BLOGブログ
BLOG

表参道のヘアサロンのカットの違いとは?

2018/05/27
メンズショート

表参道の美容室dropのスタイリスト林です。

今日はウェットカットとドライカットの違いについてお話ししていきたいと思います。

両方とも髪をカットすることにかわりはないのでは?とお考えのかたはたくさんいるでしょう。

結論から申し上げますと、

 

ウェットカット・・・形をつくる

ドライカット・・・細かな質感を調節する

 

大まかにはこんな感じです。

私たちが働く表参道にあるdropは、髪が濡れている状態でカットするウェットカット、そしてドライヤーで髪を乾かしてからカットするドライカットの二段構成でカットしていきます。

いきなりドライカットをするのがウリにしているような表参道の美容室もありますが。


そういったコンセプトのお店もあるのでなんとも言い難いですが、dropでは、ウェットカット、つまりはベースカットになるのですが、それに重きを置いています。


カットの時間が早い美容室では、ウェットカットである程度の長さまでカットして、あとはドライカットでシルエットを調節していく・・・

という手法が多く使われています。本当に多いです。

しかし、そういったカットの仕方ですと、切りたては良いのですが、一か月、二か月したくらいに一気に形のバランスが取れない、セットしにくい髪型になっていってしまうのです。

美容師側からしたら、ホントの本当の気持ちは一人のお客様に一か月に一回くらい来てほしいです。それは何故かというと、お客様全員が一か月に一回来てくれたら、そりゃあ予約がたくさん入っている訳ですから、良い気持ちになるものです。売り上げもあがりますしね。。なので、一か月後くらいにまた来てくれるようにカットしている美容室もあるわけです!!
なんと酷いことなのですが、現状と思って下さい・・・。


通信販売の番組みたいになってしまいましたが(笑)、dropでは、そんなことはしていません!実際にいらして、まだカットしなくても良い状態だった場合、予約でカットカラーで入っていても、カラーのみにメニューダウンされる方もたくさんいらっしゃいます!

dropでは、ウェットカット(ベースカット)を大切にしています。
ベースをしっかりカットすることで、驚くほどカットの持ちが変わってきます。本当です。
ベースカットでしっかりとした骨組みを立てて、ドライカットで絶妙なニュアンスを表現したり、重い所を取っていく。

dropではそんなカットのコンセプトだと思ってください。

最悪、ウェットカット(ベースカット)だけでも成立するスタイルもあるくらいです。

 

私たち、表参道dropのしっかりとしたカット、ぜひ体験しに、いらして下さい。


///drop///

表参道でこだわりのカットをする職人が集う美容室

 

hair salon drop

住所:東京都渋谷区神宮前4-6-9南原宿ビル3F

TEL:03-6804-6406

営業時間:土日月祝 10:00~19:30

水木 11:00~21:00

金 13:00~22:00

定休日:毎週火曜日、第三水曜日